| 1954年11月 | 株式会社外山製作所 を設立 金型の設計・製作技術を生かし、AULOS(アウロス)リコーダーの生産を開始(ユリア樹脂製) |
|---|---|
| 1960年3月 | 埼玉県北本市に工場を開設 楽器製造の高度化・精密化、並びに量産体制を確立 |
| 1961年11月 | トヤマ楽器製造株式会社 に社名変更 |
| 1966年10月 | 世界初ABS樹脂製リコーダーの生産を開始 |
| 1968年10月 | 樹脂製ファイフの生産を開始 |
| 1978年10月 | 大阪営業所を開設 |
| 1981年1月 | アメリカ楽器見本市NAMM SHOW(シカゴ) に出展 |
| 1982年2月 | 世界最大の楽器見本市Musikmesse(フランクフルト) に初出展 (以降、毎年出展) |
| 1983年9月 | 世界初樹脂製バスリコーダーの生産を開始 |
| 1985年11月 | 世界初樹脂製トラヴェルソの生産を開始 |
| 1989年8月 | シンフォニーシリーズのラインナップ(クライネソプラニーノ~バス)完成 |
| 1994年6月 | 創業者外山信男 アメリカ・リコーダー協会功労賞を受賞 |
| 2000年11月 | 樹脂製篠笛の生産を開始 |